私は2018年2月にSPG AMEXを作り、この度年会費33,480円払いカードを更新しました。SPG AMEXへの新規入会を迷っている方や、更新するか迷っている方に向けて、なぜSPG AMEXがメインカードとなり、更新した理由を①メリット・デメリット②得られたポイント数③得られたサービスの切り口から考察します。
SPG AMEXの利点
- JAL/ANAマイル還元率が最大1.25%!
→100円決済するとマリオット3ポイント付与されますが、3ポイントは最大1.25マイルにてJAL/ANAのマイルに交換可能。
- マリオットのゴールド・エリート自動付与
→通常25泊しないと獲得できない特典が自動で付与されます
- 入会特典が簡単に達成可能!
→10万円決済するだけで最大10万ポイント以上(≒4.2万マイル以上)獲得可能!詳細は後述
- 年会費を更新すると1泊分の無料宿泊特典GET!
→最大5万ポイント分の部屋であればOKです
…その他特典満載です。詳細はホームページを御覧ください。
SPG AMEXの弱点
利点だけを記載する記事は多いですが、ここはフェアに弱点も記載します。
- 年会費が3万超
→高いですよね。ただし、これはマイル還元率と、更新時の無料宿泊特典で元が取れます
- AMEXブランドそのもの
→渡航先によっては全く使えない地域もあります。海外旅行中はVISAブランドのカードを必ず持ち歩きましょう。
更新した理由:今はメインカード!
何より「JAL/ANAマイル還元率が最大1.25%」が更新した理由であり、メインカードとする理由です。自分の父母はJAL派(かつJGC)なのでJALを貯めております。一方で、私がポイントサイトなどで貯めたポイントは全部ANAに集約しており、JALもANAもどちらも貯まっている状態になりました。よって、どっちかのマイルが欲しくなってもマリオットのポイントが貯まっていれば困りません。
また、更新をすると1泊分の無料宿泊特典が手に入ります。最大5万ポイント分なので、通常であれば5万円くらいのホテルを予約できちゃいます。メインカードにしなくても、これだけで元が取れます。
1年間で獲得したポイント数を大公開!
なんと総額約43万ポイントです!これはJAL/ANAだと18万マイル相当です。内訳は以下の通りです。(期間は2018年2月から2019年3月の13ヶ月)
項目 |
ポイント数 |
備考 |
カード決済 |
153,013 |
金額換算500万円超 |
ポイント購入 |
90,000 |
旧SPG3万pt:7.7万円 |
紹介 |
90,000 |
3人 |
特典 |
51,700 |
入会等 |
宿泊 |
38,528 |
有償17泊、無償3泊 |
総額 |
423,241 |
JAL/ANA18万マイル相当 |
2018年は幸運にも結婚式と二次会、出張などの経費精算がたくさんあり、カードの決済額が500万を超えました。500万の決済だと1%還元では5万マイルですが、1.25%還元のSPG AMEXでは6.25万マイルとなり、1.25万マイルの差が発生します。0.25%の差は侮れません。
他には、旧SPGのキャンペーンにてポイントを購入。単価約0.85円は悪くないでしょう。また、職場の同僚や友人でSPG AMEXに興味を示し実際に入会した人が3名いたため、それの紹介も9万ptとなりました。
43万ポイントの使い道
付与されたポイントは実はマイルに変えておらず、全て宿泊のポイントに変換しております。
項目 |
宿泊数 |
ポイント数 |
金額換算 |
備考 |
中国某所 |
1 |
6,000 |
¥12,000 |
|
リッツ大阪 |
2 |
100,000 |
¥100,000 |
2018お盆 |
JWMシンガポール |
1 |
45,000 |
¥42,000 |
2019GW |
Wモルディブ |
5 |
240,000 |
¥600,000 |
2019GW |
総額 |
9 |
391,000 |
¥754,000 |
PT単価2.36 |
Wモルディブが圧倒的なポイント単価を発揮しており、他は大体1pt1円(1マイル2.4円)を目安にしています。SPG AMEXが無ければモルディブへの新婚旅行を検討していませんでした。年会費3万強でモルディブに行けたと思えば万々歳です。
SPG AMEX紹介について
SPG AMEXは紹介が一番多くのポイントが獲得できます。以下の記事をご確認の上、興味のある方は是非ご連絡ください!
まとめ
これからもSPG AMEXを愛用し続けます!(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました!これからも平成Q太郎の旅ブログをよろしくお願いします。