こんにちは!平成Q太郎です。
なんとブログ開設から3週間という驚異のスピードでGoogle Adsense(アドセンス)審査に合格しました!短期間のうちに審査に事実上1発合格した秘訣を大公開します!
ずばり秘訣は!
ありません。秘訣というものは無く、ただ必要なことを積み重ねていくのみです。
審査前の準備
審査前の準備として以下のことを実施しました。
日付 |
内容 |
備考 |
2019/01中旬 |
・はてなブログPRO登録 ・独自ドメイン取得 |
言うまでもなく必須事項 |
2019/01下旬 |
・ブログのデザイン設定 以下3つの共通ページ作成 |
最初の2つはアドセンスには必須 |
2019/01/30 |
・1本目の記事公開(約1000文字) |
中身の無いブログは当然アドセンスに登録できません |
2019/02/01 |
・2本目の記事公開(約3000文字) |
商品紹介でアルファベットが多い。Amazonアフィリエイト使用。 |
2019/02/06 |
・3本目の記事公開(約3000文字) ・アドセンスの審査提出 |
本気の記事を公開 |
アドセンス審査に関するブログで一般的なアドバイスである「最低10記事」「毎日更新」「全部1500字以上」「他社のアフィリエイトは使わない」とか関係なく審査の申請しました。落ちればまた審査に出せばいい、という発想で。
※実は1月中旬から2回ほど記事のない状態でアドセンスの審査に出していました。当然中身がないという理由で審査落ちしております。
審査期間中
審査期間中も関係なくブログを更新続けました。なかなか音沙汰が無いのでそわそわしながらの更新となりました。(笑)
日付 |
内容 |
備考 |
2019/02/14 |
・4本目の記事を公開(約500字) ・5本目の記事を公開(約2700字) |
航空券のセール情報で、審査に悪影響あるかもと思いながら公開 |
2019/02/19 |
!アドセンスの審査合格! |
審査開始から2週間(13日) |
たった5記事、更新頻度も週1-2程度、1000字未満の記事もあるなかでの合格でした。
審査完了後
早速広告をセットしよう!と思いアドセンスに表示されている「自動広告」なるものを利用するべく、コードを取得し設定。しかし、一切広告は表示されませんでした。
日付 |
内容 |
備考 |
2019/02/19 |
!アドセンスの審査合格! 早速アドセンスの自動広告を設定し、情報をはてなブログ側へ反映 |
|
2019/02/20 |
待っても反映されず調査開始 |
アドセンスの自動広告とはてなブログの相性が悪いことが判明 |
2019/02/21 |
個別に広告を設定し表示されるように |
調べて初めてわかったのですが、アドセンスの自動広告とはてなブログの相性が悪いようで、待てど待てど広告は現れませんでした。自動広告は諦め、個別に設定することに。大まかに以下の箇所にアドセンスを設定しました。リンクは設定する上で参考にした記事です。
・サイドバー×2
・目次の上
・記事下
ブログのデザイン
当ブログはシンプルな見栄えやレイアウトで有名なMinimalismを採用しています。とはいえ広告の設置やその他使い勝手の兼ね合いで色々編集しています。
広告設置をする上で一番苦労したのは、トップページ(もしくはアーカイブページ)の記事の一覧の中に広告をきれいに設置することです。デザインCSSに変更をしない場合、マージンの関係で広告が次の記事と隣接してしまいます。とても細かいので気にならない方もいますが、自分は気になってしまいました。ただし、解消するのに苦労しました。
以下をデザインCSSに入れると解消しました。自己責任にてコピペOKです!
/* archiveカスタマイズ */
.page-archive .archive-entries .archive-entry {
margin-top: 1.5em;
margin-bottom: 1.5em;
}
.page-archive .archive-entries .archive-entry::before {
margin-bottom: 3em;
}
まとめ
やっと他のブロガーさんと同じスタートラインに立ちました。これから週1-2を目標にブログを更新し、価値のある情報を発信し続けたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます!