こんにちは!平成Q太郎です。
屋久島の旅行記事を書こうと思っていたのですが、最近購入したAnkerのUSB-Cハブが良かったので共有もかねて商品レビュー記事を書きます。
- USB-Cハブとは
- 正規品を買えば良いのでは?
- 安い商品が売っているのでそれにすれば…???
- Anker 7-in-1 プレミアム USB-C ハブ
- 使ってみての感想
- 余談:Anker製品でオススメする他の商品
USB-Cハブとは
ここ数年以内に購入したMacBookを利用しているユーザーにとって、USB-CアダプタもしくはUSB-Cハブは必需品です。MacBookにはUSB-Cポートとイヤホンジャックしか用意されていないため、HDMIで接続するモニタやSDカード、iPhoneやスマホとの接続などする上でUSB-Cとの間にアダプタをかませる必要があります。
正規品を買えば良いのでは?
正規品は高い上に対応しているポートが少ないです。例えばモニタを使うためにHDMIまたはVGAを使う方向けに以下が用意されています。

Apple USB-C VGA Multiport アダプタ MJ1L2AM/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

Apple USB-C VGA Multiport アダプタ MJ1L2AM/A
- 出版社/メーカー: アップル
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
1個6999円!!!(泣)
もちろん純正品という絶対的な安心感がありますが、HDMIを使うためだけに買うにはハードルが高いです。
安い商品が売っているのでそれにすれば…???
はっきり言いますが「安かろう悪かろう」です。例えば一部のMacBookにしか対応していないとかザラです。
過去に、とあるUSB-Cアダプタを買ったのですが、購入時の商品説明ページには持っているMacBookは対応していると書いていたのですが、いざ買って使ってみても使えませんでした。それをAmazon経由で問い合わせたのですが、コッソリ商品説明ページを変更し、平然と対応していない、返金できないと対応され、結局は泣き寝入りしました。
という大失敗したことがあり、それ以来は信頼できるメーカーのモノしか使わないポリシーにしました。皆さんも気をつけてください。
Anker 7-in-1 プレミアム USB-C ハブ
今回、ケーブルやアダプタ、ハブ、モバイルバッテリーなど多数の信頼できる携帯・PCアクセサリを販売してきたAnkerが満を持して2019/01/23に発売したのがこの商品です。
なんと以下の全てに1つのハブで対応できちゃうんです!
・USB-C充電:Power Delivery PD出力対応
・USB-C入出力(データのみ)
・USB 3.0 × 2
・HDMI出力
・SDカードスロット
・micro SDカードスロット
このツイートを見てすぐに購入しました。
【新製品】#Anker 7-in-1 プレミアム USB-Cハブが販売開始!100W PD出力対応のUSB-CポートやHDMIポート、Micro SD&SDカードスロットなど、7つの各種ポートを搭載。SDカードへのデータ転送や、ディスプレイへの出力などをご利用いただけます。初回50個限定20%OFF!
— Anker Japan (@Anker_JP) 2019年1月23日
詳細→ https://t.co/FyWNvUSthx pic.twitter.com/8FsDRcxc4V
使ってみての感想
唯一VGAスロットが無いのは残念ですが、それ以外はもう完璧です。薄くて軽いので持ち運ぶにも便利、ポートが多く充電しながらの作業も容易です。大きさは多分iPhone SEよりも一回り小さいくらいで、カバンに入れるにも困りません。
特に感動したのは、高出力充電をしながらモニタに出力してもハブが過加熱を起こさないことです。元々使っていた別メーカーの商品は同様のことをすると触るのが怖いくらい熱くなりますので、それを踏まえるととても感心しました。
IT企業勤務の皆様、MacBook保有者の皆様、1つ買っても損しません。Amazonタイムセール祭りでポイントアップが狙える際に購入しましょう!(笑)
余談:Anker製品でオススメする他の商品
出張が一時期多かったのですが、様々な製品を試した結果以下の組み合わせがベストだという着地になりました。旅行好きの方にもオススメです!!!

Anker USB-C & USB-C Thunderbolt 3 ケーブル (50cm) 【PD対応 超高速 40Gbps 100W出力 USB2.0 / 3.0 / 3.1 対応】
- 出版社/メーカー: Anker
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る
MacBookを充電するためにUSB-Cのポートを使い充電し、iPhoneやスマホを充電するために3-in-1ケーブルを使っています。iPhone以外にもKindleやワイヤレスイヤホンの充電などもあるため、純粋なライトニングケーブルではなく3-in-1にすると持ち物が減ります。3-in-1ケーブルはまだ0.9mの商品しか無いのですが、1.8mなどの長さの商品が発売されることを待っています!!!
また、Anker PowerCore Fusion 5000の後継機がUSB-C対応をし2019年の1Q中に発売されるとのことなので、それが発売されたらそちらに乗り換えると思います!(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます!